
こんにちは!たっきーです!
今回の記事はメンタル改善セルフケアのサプリメント編、セントジョーンズワートを紹介します。
うつ病やパニック障害からくる不安感、憂うつ感は本当につらいですよね。
私もつい先日、1泊旅行に行ったのですが不安の波に飲み込まれてしまい、想像以上に調子が悪くてつらい思い出となってしまいました。
とはいえ、「1泊旅行に行った」という経験を積めたので良しとしたいのですが、どうしてもネガティブに考えてしまう癖がある為、帰宅後もかなり気持ちが落ちこんでしまいました。
しかも今回の落込みが、今までにないくらいのもので、かなりしんどい状況となりました。
少しでも「気持ちを楽にしたい」という思いでサプリメント「セントジョーンズワート」を購入して飲んでみました。
この記事はセントジョーンズワートの紹介とサプリメントを摂取したレビューを書いていきます。
セントジョーンズワートとは?
セントジョーンズワートは抗うつ薬の1つで、SSRIと同様の働きをするため、「天然の抗うつ薬」と呼ばれています。
セントジョーンズワートにはセロトニンを増やし、自律神経のバランスを整える効果があります。
抑うつ効果が高いことで知られるハーブで、暗く沈んだ心に明るさを取り戻すことから「サンシャインサプリメント」とも呼ばれています。
ホルモンバランスを整える作用と、抗うつ作用でよく知られているセントジョンズワード。
うつの原因とも言われる脳内のセロトニンの濃度を高めてくれ、不安や悲しみを和らげ、明るい気持ちにしてくれます。
これは更年期やPMSの症状、悲観、絶望、恐れなどの感情にも良いと言われています。
その他にも消炎、鎮痛作用があり、外用として生理痛や腰痛、神経痛をも抑える効果があるとされています。

セントジョーンズワートはハーブ先進国であるドイツで治療薬として使われているほど効果が認められていて「セイヨウオトギリソウ」とも呼ばれているよ!

ドイツではセントジョーンズワートの抗うつ作用が医療として効果があると認められているんだね!侮れませんな…
セントジョーンズワートは医薬品との併用に注意
ただし、飲み方には注意が必要です。
セントジョーンズワートはMAO阻害薬を増強させるので、医薬品との併用には注意が必要です。
常用している薬がある場合は、必ず医師の判断を仰ぎましょう。
セントジョーンズワートはアメリカでは最も売れているサプリメントの1つですが、日本では医薬品として認可されておらず、健康補助食品、サプリメントとして販売されています。
セントジョーンズワートの効果効能
抗うつ作用、消炎作用、収斂作用、鎮静作用、止血作用、創傷治癒作用、弛緩作用、鎮痛作用
精神疲労、軽度~中度の抑うつ、季節性感情障害、PMS、創傷、火傷
もっともセントジョーンズワートの研究が進んでいるドイツでは、軽度から中度のうつ病に対する治療薬として承認されています。
ストレスにより気分の落ち込みなどを訴える人に、最初に処方される薬として選択されています。
セントジョーンズワートは抗うつ薬と同じ効果があるの?
医薬品として処方されている抗うつ薬と比較して、セントジョーンズワートの効果はどうなのか?
これまでに行われた臨床試験では、抗うつ薬と同等の抗うつ効果(50~80%)があり、副作用が少ないという結果も報告されているようです。
セントジョーンズ・ワートエキスにはヒペリシンとハイパーフォリンという成分が含まれいます。
この二つの成分が抗うつ効果を持つことが報告されています。
セントジョーンズワートを実際に試した感想は?
今回、私が購入したのはこちらのDHCのセントジョーンズワートです。
購入の決め手は30日分と少量で価格もセントジョーンズワートサプリの中でも最安だったことです。
試してみるにはちょうどいい価格と分量です。
私の症状としては軽度のパニック症状で特に不安が強いです。
今回は旅行後の気持ちの落込みがとてもひどく、少しでも改善したいという思いからセントジョーンズワートを摂取してみることにしました。
DHCセントジョーンズワート
黒というよりも深い青色の粒です。
大きさ的には大きすぎず、無味無臭で非常に飲みやすいです。
個人的な感覚ですがほのかに甘さを感じるような気もします。
1日4粒を目安
セントジョーンズワートエキス末 650mg
ヒぺリシンとして1.95mg
ヒペルフォリンとして19.5mg
セントジョーンズワートを摂取した結果
ネットで検索してみるとセントジョーンズワート服用後に眠くなるという口コミを多くみかけました。今回は、それを参考にしつつ、私の場合は朝2錠、夜2錠で飲み続けてみました。
まず初日、即効性についてですが急に何か効果がでるということは残念ながらありませんでした。
2日目、3日目と飲み続けていたところ、1週間経つ頃に大きな不安感に襲われることなく1日を過ごせていることに気がつきました。
気がつけば「夕方まで問題なく過ごせた」といった感じです。
落込みのピークを越えたところで、それからは朝2錠飲むだけにして、夜は飲まなくても大丈夫になりました。
今では御守りがわりといった感じで、「調子悪いな」という時に朝1錠か2錠飲んでおくと昼過ぎには改善されていることが多いです。
セントジョーンズワートは「眠くなる」という口コミですが、私の場合は全く眠くなりませんでした。

人それぞれ、体質によっては眠くなる人もいるかもしれないね
セントジョーンズワート副作用注意点
サプリメントとは、栄養補助食品であるため正確には副作用というものは存在しませんがセントジョーンズワートの場合は例外のようです。
パッケージの裏面
- 経口避妊薬(ピル)、強心薬、気管支拡張薬、その他の薬を服用中の方は、セントジョーンズワートにより効果が減少する恐れがあります。
- 薬を服用中あるいは通院中の方は、お医者様にご相談の上お召し上がりください。
上記の通り裏面に記載されていますので注意しましょう。
また、妊娠中や授乳中の方、小児も必ず医師に相談の上服用することをおススメします。

通院中で薬を処方されている人は医師への相談なしに摂取するのはやめよう!
関連記事

セントジョーンズワート配合の自律神経を整えるセロトニンサプリ

ここではセントジョーンズワートをはじめとした天然ハーブなど数種類の成分を配合したセロトニンサプリを紹介します!
リラクミンシリーズ
- 憂うつな気持ち
- 気持ちが沈んでしまう
- なにもやる気が起きない
- 何をしても楽しくない
- 薬に頼りたくない
- 疲れやすい
リラクミンシリーズは開発者が8年間のメンタル不調に悩まされたことがきっかけで研究、開発されました。
メンタル不調の苦しみやつらさは経験者にしかわからないもの。
この経験があるからこそ、「あの苦しみを経験している人を一人でも多く救いたい」そんな想いから生まれたのがリラクミンシリーズです。
薬を否定するわけではないけれどサプリメントのメリットもあります。
リラクミンシリーズは5種類のラインナップですが、その中の「リラクミンクリア」にはセントジョーンズワートが配合されています。
リラクミンクリアの主成分
- セントジョーンズワート <セロトニンの分泌を大きく促す>
- クワンソウ <睡眠の質を上げる>
- エゾウコギ <ストレス耐性を高める>
- トリプトファン <セロトニンの原料>
- ギャバ <リラックスを促す>
総評
リラクミンは楽天、Yahoo!でランキング1位を獲得する有名なセロトニンサプリです。
セントジョーンズワートも配合され、その他のハーブ成分も、うつ病、パニック障害の人が重用する成分がバランスよく配合されています。
セロトニンの原料となるトリプトファン、抗ストレス作用で有名なエゾウコギがリラクミンクリアで摂取できるので、セントジョーンズワートと併用できるか心配だった人には一石三鳥のサプリメントです。
まとめ

私の感想としては、DHCセントジョーンズワートを継続して摂取した結果、気分の落込みがだいぶ改善しました!
但し、即効性があったわけではなく、数日間飲み続けてみて、気づいてみると「なんか気持ちが楽になったなぁ」といったような感じでした。
朝飲んで気がつくと夕方になっていて「不安や落込みなく1日を過ごせていた」という状態です。
私の飲み方ですが、朝に1、2錠、夕方にも調子が悪かったら1、2錠飲むといった方法です。
1日にMaxで4錠目安ですが、4錠飲んだという日は少なく、大体2錠程度を飲んでいました。
そうすることで後で調子が悪くなったら2錠飲めるという安心感を得ています。
プラシーボ効果かもしれませんが、私の場合はセントジョーンズワートによる効果を感じることができました。
ちなみにネット上でよく言われている副作用の「眠くなる」というセントジョーンズワートに対する口コミは特に感じませんでしたね。
今後も御守り替わりに自宅に常備しておこうと思います。

飲む人の体質によっては「眠くなる」といった症状がでるかも

セントジョーンズワートは、薬を服用中の方は、必ず医師に相談してから服用しよう!

サプリメントに抵抗がある方は、ハーブティーで始めてみるのもいいかもしれませんね。